古狐は最果てに居り候

日本の山口県長門市油谷にある向津具産直市「ここや」です。向津具と書いて「むかつく」と読みます。この地は本州の西北端にあり、美しい自然と古代からの伝説が溢れる見どころ満載の場所です。「ここや」は地元の農産物や海産物を販売しながら、向津具の観光案内も行っています。

荒波が打ち寄せる「川尻岬」これもまた絶景!

台風一過の川尻岬は荒々しい表情を見せる。

8月10日 17:30 頃撮影した写真をご覧ください。
前日台風9号が通過した後のため、日本海は晴天、微風で、沖合の波浪もさほど高くはないのに、川尻岬の岸壁にはうねりを伴った大波が押し寄せていました。
7月30日作成の記事に掲載した、穏やかな岬の風景写真と、比べて見てください。  

cocoyatourism.hatenablog.com以下の3枚の写真は、 展望台から海岸近くまで降りて、波濤が打ち寄せるぎりぎりの線まで接近して、撮影しました。波濤が打ち寄せる岸壁は、荒々しくも美しい風景と言って良いでしょう 

f:id:cocoyatourism:20210811161158j:plain

川尻岬突端の写真です。

波頭が砕けた瞬間の写真です。カメラのレンズまで、しぶきが当たるほどでした。

f:id:cocoyatourism:20210811161215j:plain

波頭は高さ10mにもなります。

天気も良く、沖合にも大きなうねりはありませんが、岸壁でのうねりは凄まじいものでした。カメラのレンズを北に向けて日本海を望んだ1枚です。

f:id:cocoyatourism:20210811164735j:plain

日本海は晴天でした。

柱観音も、汐吹にかすんで見えます。

f:id:cocoyatourism:20210811161232j:plain

写真奥にある立石漁港は、かすんで見えませんでした。

御崎神社について

川尻岬の入り口付近には、御崎神社があります。日本海を航行する船の、安全航海を願って建立されました。神社は、岬への道からは脇道に入った所にあるので、分岐点には最近看板が立てられました。

f:id:cocoyatourism:20210811161255j:plain

御崎神社の歴史は大変に古く、案内板には神功皇后の時代に始まると記されています。
その辺りは口伝えによるもので、定かではありませんが、安政3年(1857年)に再建されたことは、記述もあり間違いありません。

f:id:cocoyatourism:20210811161324j:plain

社殿の造りは、こじんまりとしてはいますが堅固なもので、厳かな雰囲気があります。
参道入り口から社殿まで、しっかりと整備されています。

f:id:cocoyatourism:20210811161338j:plain

境内もしっかりと清掃されています。

川尻岬の魅力は他にもまだまだあります。今後も折に触れてご紹介します。